Rシュトラウス:英雄の生涯,ドン・ファン Cクラウス=WP (DECCA)

メイン画像:Rシュトラウス:英雄の生涯,ドン・ファン Cクラウス=WP (DECCA)ジャケット写真

  • サブ画像1:Rシュトラウス:英雄の生涯,ドン・ファン Cクラウス=WP (DECCA)ジャケット写真

商品番号:4259932

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●R. シュトラウス:
[1]「ドン ファン」Op.20
[2]「英雄の生涯」Op.40

■クレメンス・クラウス指揮 ウィーンpo [2]ヴィリ・ボスコフスキー(vn)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {MONO/ ADD} DECCA*425 993-2
 発売:92年/録音:[1]1950, [2]52年/収録時間:59分
△ヒストリック シリーズ △ディスク=MADE IN GERMANY

コンディション

◇ディスク:A〜A-/ 内縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:B+/ 小シワ少しあり(強め含む) / 裏表紙に汚れ少しあり / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:A- ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり

録音データ・その他

☆[1]1950. 6,[2]1952. 9 以上ウィーン・ムジークフェライン・大ホールにおける録音。(P) ヴィクター・オロフ、(E) ジル・ウェント。
−クラウスとシュトラウスは非常に緊密な関係を保ち、シュトラウスのいくつかのオペラの初演の指揮を任され、またシュトラウス最後のオペラである「カプリッチョ」のリブレットはクラウスによって書かれ、初演も彼の手に委ねられました。さらにクラウスの妻ヴィオリカ・ウルスレアクは「アラベラ」の初演でタイトルロールを歌うなど、夫婦揃ってシュトラウス後期の声楽作品を支えたと言えそうです。
−録音は、ウィーン・フィルを指揮し、当アルバムの2曲を含む管弦楽曲、あるいはオペラをDECCAに残しました。当アルバムの演奏は、後期ロマン派風の過剰な演出を廃し、古典的な明晰さをもって複雑なスコアに対しており (現代的に精緻ではないものの)、清潔なフレージング、軽々としたリズム感による上品なあっさり味の中に往時のウィーン・フィルのコクが香っています。とはいえこじんまりとまとまることは決してなく、フレーズには力がこもっており、ダイナミズムも充分。大変 魅力的な演奏です。

商品番号:4259932

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】