ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 他 パイネマン(vn) マーク=チェコpo (PROA164)

メイン画像:ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 他 パイネマン(vn) マーク=チェコpo (PROA164)ジャケット写真

  • サブ画像1:ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 他 パイネマン(vn) マーク=チェコpo (PROA164)ジャケット写真
  • サブ画像2:ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 他 パイネマン(vn) マーク=チェコpo (PROA164)ジャケット写真

商品番号:PROA164

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲 Op.53
[2] ラヴェル:ツィガーヌ

■エディト・パイネマン(vn) ペーター・マーク指揮 チェコpo

ディスク・データ

CD// 国内盤 {ADD} タワーレコード−DG*PROA-164
 発売:07年/定価:1000円/録音:1965年/収録時間:45分
△タワーレコード・ヴィンテージコレクション Vol.5 △ライナーノート:平林直哉

コンディション

◇ディスク:A〜A-// レーベル面中心部に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A〜A-
◇プラケース:B+ ◇オビ:B+/ 上下辺付近にシワあり(強め)

録音データ・その他

☆1965. 7 プラハにおける録音。
−パイネマンはドイツの女流。かのマックス・ロスタルのもとで研鑽を積み、1956年 ミュンヘン国際コンクールで1位を獲得しました。1965年 カーネギー ホールでセル&クリーヴランド管とベートーヴェンの協奏曲を演奏して、華々しい成功を収め、世界的に活躍するようになりました。しかしなぜか正規録音は少なく、私などはシュヴァルツコップ、セルによる R. シュトラウス 歌曲集 (EMI) の「あした」への参加を思い出すばかり。DGへの録音はこの1枚のみとのことです。近年の往年の演奏家 (特に美人演奏家) の発掘ブームで放送用録音などのCD化が進み、パイネマンも多くのCDが発売されています。
−[1]はドヴォルザーク・エディションでの発売がありましたが、[2]はこれが初CD化でした。

商品番号:PROA164

  • 通常価格:850円(内税)
  • 会員価格:800円(内税)【5%OFF】