ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4,16番 他 バリリQ /東京L (SCW5002)

メイン画像:ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4,16番 他 バリリQ /東京L (SCW5002)ジャケット写真

  • サブ画像1:ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4,16番 他 バリリQ /東京L (SCW5002)ジャケット写真
  • サブ画像2:ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4,16番 他 バリリQ /東京L (SCW5002)ジャケット写真

商品番号:SCW5002

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] 伝ハイドン (ホーフシュテッター作):弦楽四重奏曲第17番ヘ長調 Op>3-5 (セレナード)
[2] ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135
[3] 同 : 同 第4番ハ短調 Op.18-4
[-] バリリのメッセージ

■バリリQ〔ヴァルター・バリリ,オットー・シュトラッサー,ルドルフ・シュトレンク,エマヌエル・ブラベッツ〕

ディスク・データ

CD// 国内盤 {MONO/ ADD} オーマガトキ ー イースト・ワールド*SCW-5002
 発売:96年/定価:2000円/録音:1957年LIVE/収録時間:61分
△ライナーノート:芹沢ユリア, 門馬直美, 幸松肇 △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ 小スリキズ少しあり / 外縁に細かいスリキズあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 表紙両面に波うちあり(軽め) / ジャケ面小口側端付近にシワ少しあり(強め)
◇プラケース:B+ ◇オビ:B/ 上辺付近に強いシワあり(傷み) / 細かい薄汚れ少しあり

録音データ・その他

☆[1,2]1957. 12. 11,[3]1957. 12. 16 以上 ラジオ東京ホールにおけるライヴ録音。原盤=TBS
−バリリQの来日時の放送用ライヴ録音。拍手も収録されています。一般市販はこれが初めてでした。バリリのメッセージも[3]と同日のものです (話の内容の和訳なし)。−バリリQは[1,2]を WESTMINSTER にセッション録音していましたが、[1]はしていませんでした。
−「オーマガトギ」は 1984年 新星堂が興したレコード会社。なお「オーマガトギ」は「逢魔時, 大禍時」で、夕方の薄暗い時間を指す言葉。魔物が出る時間と考えられていた時間のことですが、なぜそんな名前なのだろう、また不思議なレーベルロゴの意味は? とネット検索して見ますと、同じような疑問を感じられ、問い合わせた方が記事を書いておられました。ご興味のある方はぜひ。−貴重な当録音、2011年 クヮルテット・ハウス・ジャパンという会社から再発されました。

商品番号:SCW5002

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】