クララ・ハスキル(p) 3つのリサイタル集 1952, 54, 57年 (TAH430・3CD)
曲目・演奏者
●[1] バッハ:トッカータとフーガ ホ短調 BWV.914
[2] シューマン:色とりどりの小品 Op.99 より 第1〜9曲〔3つの小品,5つの音楽帳〕
[3] ハイドン:ピアノ・ソナタ ニ長調 Hob.XVI-37
[4] シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番ロ長調 D.960 §
[5] バッハ (ブゾーニ編):「いざ来たれ 異邦人の救い主よ」(コラール前奏曲)
[6] 同 :トッカータ ホ短調 BWV.914
[7] D. スカルラッティ:ソナタ ハ長調,変ホ長調,ロ長調
[8] ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番ハ短調 Op.111
[9] シューマン:色とりどりの小品 Op.99 より 第1〜5曲〔3つの小品,5つの音楽帳の第1, 2曲〕
[10] 同 :アベッグ変奏曲 Op.1
[11] 同 :「森の情景」Op.82 より「別れ」(第9曲 / 終曲)
[12] ドビュッシー:練習曲集より「対比的な響きのための」 「半音階のための」
[13] ラヴェル:ソナティナ §
[14] モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調 K.330
[15] ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3
[16] シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 D.960 (第1楽章欠落)
■クララ・ハスキル(p)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {MONO/ ADD} TAHRA*TAH 430〜432 (3枚組)
発売:01年/録音:[1-4]1952, [5-13]53, [14-16]57年 全LIVE/収録時間:59+76+53分
△マック・インレイに Made in France と記載 / ディスク中心部に KDG の刻印あり
コンディション
◇ディスク:1)A-〜B+/ 小キズ少しあり(強め含む),2)A-/ 点キズ少しあり / 外縁に小キズ少しあり,3)A-/ 外縁に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ部分的にあり(小さめ / 強め含む)
◇プラケース:B+
録音データ・その他
☆[1-4]1952. 2. 14 オランダ・フィルヘルスム・カジノ,[5-13]1953. 4. 11 ルートヴィヒスブルク・シャトー (公開録音),[14-16]1957. 8. 23 エディンバラ音楽祭・フリーメイソン ホールにおけるすべてライヴ録音。
−ハスキルの貴重な3つのライヴを集めたもの。ドビュッシーの録音は他にあったでしょうか。ハスキルのライヴはセッションとは異なり、概してテンポは速く動的。病弱なか細い老婆というイメージの演奏ではありません。ミスタッチも散見されるものの、軽やかで瑞々しいタッチが麗しく、霊感に満ちた演奏で、これがハスキルの真の素晴らしさという気がします。−音質は [DISC-1] がやや劣るものの。それとてオールドファンにとっては問題ないでしょう。
−シューマンの「色とりどりの小品」 「森の情景」はどの曲を弾いているのか書かれていません。書いておきました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください







