{SACD-HYBR} シモノフ=RPO 管弦楽名曲集 (RPO*222895)

メイン画像:{SACD-HYBR} シモノフ=RPO 管弦楽名曲集 (RPO*222895)
ジャケット写真

  • サブ画像1:{SACD-HYBR} シモノフ=RPO 管弦楽名曲集 (RPO*222895)
ジャケット写真

商品番号:222895

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●[1] グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲
[2] ポンキエッリ:「ジョゴンダ」より「時の踊り」
[3,4] ヴェルディ:「トラヴィアータ」より 第1幕への前奏曲,第3幕への前奏曲
[5] トマ:「ミニョン」序曲
[6] ウェーバー (ベルリオーズ編):「舞踏への勧誘」
[7] リスト:メフィスト・ワルツ第1番
[8] ベルリオーズ:ラコッツィ行進曲 (「ファウストの劫罰」 より)

■ユーリ・シモノフ指揮 ロイヤルpo

ディスク・データ

HYBR-SACD// 海外盤 {DDD} RPO*222895-203
 発売:05年/録音:1994年/収録時間:61分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO / SACD SURROUND)
△スリーブケース付き △スーパー・ジュエル・ボックス・タイプ

コンディション

◇ディスク:A〜A-/ 点キズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ 裏表紙背側にシワあり(強め含む)
◇プラケース:A- ◇スリーブケース:A-〜B+/ 裏表紙に線キズ少しあり(長め)

録音データ・その他

☆1994. 6 ロンドン・CTSスタジオにおける録音。
−ブラスを大きく鳴らし、打楽器を炸裂させる、旧来のロシア的な演奏で人気のシモノフ。1998年からモスクワ・フィルの首席指揮者をつとめていますが、ロイヤル・フィルとも数々の録音を残しています。−当アルバム・タイトルは「オペラ前奏曲集」となっていますが、前奏曲でない曲も含むどころか、そもそもオペラの曲でないものも2曲含んでいます。
−[1]から期待通りのパワフルな演奏で魅了されます。とはいえ [2]では遅めのテンポで繊細さや濃厚な抒情を充分聞かせてくれるのがいい。シモノフは決して荒っぽい指揮者ではないわけです。またロシアのオケでないことが功を奏しているに違いありません。しかし最後の快活な部分ではややリズムが重いマッシヴな演奏。弦楽の筆圧も高い。いや、面白い! [3]では特別な演出を施すことなく、チェロとヴァイオリンによるピアニッシモを聞かせて間奏曲とし、その後もマッシヴでパワフルな演奏が楽しめます。そんな中 特筆すべきは[7]の中間部緩徐部分の「怪談」を聞くような雰囲気の演出も面白い。そして最後の[8]。かつてジョージ・セルがアンコールピースとして演奏し、快速演奏で盛り上げ、盛んなブラヴォーをもらうことを思い出しましたが、逆に遅いテンポ。そしてマッシブなブラス。最後にものすごいアッチェレランド…もなく、そのままインテンポで重厚な演奏を終えます。アッパレ。

商品番号:222895

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】