ベートーヴェン:交響曲第9番 ノイマン=チェコpo 他 /東京L (33C37-7574)

メイン画像:ベートーヴェン:交響曲第9番 ノイマン=チェコpo 他 /東京L (33C37-7574)ジャケット写真

  • サブ画像1:ベートーヴェン:交響曲第9番 ノイマン=チェコpo 他 /東京L (33C37-7574)ジャケット写真

商品番号:33C37-7574

  • 通常価格:1,600円(内税)
  • 会員価格:1,520円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ベートーヴェン:
交響曲第9番 Op.125 (コラール)

■ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコpo プラハ・フィルハーモニーcho ヤルミラ・スミチコヴァー(S) ヴィエラ・ソウクポヴァー(A) ヴィレーム・プジビル(T) リハルト・ノヴァーク(Bs)

ディスク・データ

CD// 国内盤 {DDD} Co−デンオン*33C37-7574
 発売:86年/定価:3300円/録音:1976年LIVE/収録時間:70分
△第4楽章: 6つのINDEX付き △歌詞対訳掲載
△ライナーノート:黒田恭一, 丸山桂介 / 欧文掲載 △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-〜B+/ 小キズ部分的にあり(少なめ)
◇ブックレット:B+〜B/ シワ部分的にあり(強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:B+ ◇オビなし
◇バック・インレイ白地部分に変色あり / 背表紙の赤色部分に色あせあり(片方)

録音データ・その他

☆1976. 12. 3 東京文化会館におけるライヴ録音。(P) 結城亨、(E) 林正夫。
−オール・チェコの声楽陣と合唱団による日本での「第九」として話題になったもの。ノイマンによるベートーヴェン録音は少なく、交響曲はチェコ・フィルの首席指揮者に就任した翌年 (1969年) 初来日した際にコロムビアによって録音された第5番、そして1989年 民主化革命直後の「第9」ライヴ (SUPRAPHON) くらいではないでしょうか。
−初CD化盤です。

商品番号:33C37-7574

  • 通常価格:1,600円(内税)
  • 会員価格:1,520円(内税)【5%OFF】