コレッリ:トリオ・ソナタ集 Op.1, 2 より 12曲 パーセルQ (CHAN0516)
曲目・演奏者
●コレッリ:
[1,2,5,6,9,10] トリオ・ソナタ (教会ソナタ) Op.1-1〜6
[3,4,7,8,11,12] トリオ・ソナタ (室内ソナタ) Op.2-1〜6
■パーセルQ〔キャサリン・マッキントッシュ,エリザベス・ウォルフィッシュ(vn) ロチャード・ブースビー(vc) ロバート・ウーリー(org, cemb)〕 [6]ヤコプ・リンドベリ(テオルホ)〕
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} CHANDOS*CHAN 0516
発売:91年/録音:1990年/収録時間:67分
△弦楽のためのソナタ集 Vol.1 △ディスク=Made in the EU
コンディション
◇ディスク:A-/ 小キズ少しあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(小さめ / 強め含む) / 小さなツメ咬み痕少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイに変色あり(軽め)
録音データ・その他
☆[1,2,5,6,9,10]1990. 1, 5 ロンドン・聖マイケル教会,[3,4,7,8,11,12]1990. 7 サーフォーク・オーフォード・聖バーソロミュー教会における録音。(P) マーティン・コンプトン、(E) アントニー・ハウエル。
ーコレッリはトリオ・ソナタ集を4集作曲。それらは Op.1〜4の作品番号が付けられています。いずれも全12曲からなり、Op.1, 3 が教会ソナタで、Op.2, 4 が室内ソナタ。教会ソナタはごく短い緩-急-緩-急の4楽章からなるのに対し、室内ソナタもごく短い曲からなるものの 4楽章のものと3楽章があり、緩急の順番も自由。また教会ソナタの各楽章の表記が速度記号のみであるのに対し、室内ソナタは、前奏曲, アルマンダ, コレンテなどの舞曲の名が付けられているという違いがあります。
ーパーセルQは その全曲を4枚のバラで録音しましたが、当アルバムはその第1集です。Op.1, 2のそれぞれ第1〜6曲を2曲ずつ交互に収録しています。第2集ではOp.1, 2のそれぞれ第7〜12曲を収録。第3, 4集ではOp.3, 4を収録しています。−イギリスの名手がそろったアンサンブルだけあって闊達。ピリオド演奏とはいえ、かなり現代の感覚に合わせたもので、初めて聞いた人でも “古楽臭” はほとんど感じないでしょう。短い曲に様々な表情や趣向を込めた曲集に対し、大げさな表現で面白おかしく聞かせるようなことはせず、あくまで趣味のよい演奏を聞かせており、BGMとしても最適です。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください