ヘンデル:合奏協奏曲Op.6より 第5〜8番 ピノック=EC (ARCHIV)

メイン画像:ヘンデル:合奏協奏曲Op.6より 第5〜8番 ピノック=EC (ARCHIV)ジャケット写真

  • サブ画像1:ヘンデル:合奏協奏曲Op.6より 第5〜8番 ピノック=EC (ARCHIV)ジャケット写真

商品番号:4108982

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●ヘンデル:
合奏協奏曲集 Op.6 より 第5〜8番

■トレヴァー・ピノック(指揮, cemb) イングリッシュ コンサート サイモン・スタンデイジ,エリザベス・ウィルコック(vn) アンソニー・プリース(vc) (古楽器使用)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} ARCHIV*410 898-2
 発売:82年/録音:1981, 82年/収録時間:60分
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY

コンディション

◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり / 内縁にスリキズあり
◇ブックレット:A-/ 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:A- ◇バック・インレイ白色部分に変色あり(軽め)

録音データ・その他

☆1981. 1,1982. 2 ロンドン・ヘンリー・ウッド ホールにおける録音。(P) A. ホールシュナイダー、(E) H-P. シュヴァイクマン。
ーこの曲集の魅力を表わしたCD初期時代の名演奏。この第5〜8番では 第6番のミュゼット、あるいは第12番のアリアと、ともに穏やかな緩徐楽章が比較的知られていますが、速い楽章にも面白い曲がいっぱい。第5番冒頭のファンファーレのようなヴァイオリン・ソロからして意表をつく始まり方。第2曲のアレグロ、第3曲のプレストとウキウキするような愉悦が弾けます。−第6番は一転、短調によるキリリとした曲。有名なミュゼットの前の第2曲: ア テンポ ジュストは、短調による不穏な感じのする特徴ある下降メロディによる4声のフーガの面白さ! ヘンデルの面白さの詰っています。−ピノックの演奏は、リズミックで小気味よく 小回りの効くアンサンブルは精度も抜群。スリムな音響ながらダイナミズムも抜かりなく、訴えかけ充分。今なお鮮烈で、発表当時 それまで聞いていた演奏がいかに生ぬるかったか、驚かされたことが思い出されます。
※ヘンデル:合奏協奏曲Op6より 第9〜12番 ピノック=EC

商品番号:4108982

  • 通常価格:950円(内税)
  • 会員価格:900円(内税)【5%OFF】